生きて死ぬ智慧 柳澤 桂子 著 Amazonで購入 43万部の大ベストセラー。『般若心経』を科学的視点を織り込みながら見つめ訳した本書は、このたかだか262文字のお経に、如何に世界を愛して作られたメッセージが含ま […]
週末出家ガイド―お寺へ行こう! 拓人社 著 Amazonで購入 座禅、写経、写仏、精進料理……。意外に知られていませんが、お寺では様々なことが体験できます。これらのテーマは長く宿坊研究会でも取り扱ってきましたが、 […]
すぐわかる日本の仏教美術―彫刻・絵画・工芸・建築 守屋 正彦 著 Amazonで購入 仏像の本を読み、お寺を回り、少し仏の種類なども区別がつくようになると、次は時代ごとの様式や信仰形態、造形の特徴などに興味がわい […]
お寺に泊まる京都散歩 吉田さらさ 著 Amazonで購入 なんと! 宿坊旅行をテーマに扱った本が、「宿坊研究会」以外から現れました。『お寺に泊まる 京都散歩』はタイトル通り、主に京都の宿坊に泊まり歩いた著者のエッ […]
セロトニン欠乏脳 キレる脳・鬱の脳をきたえ直す 有田 秀穂 著 Amazonで購入 快のドパミン、不快のノルアドレナリンに対し、この2つを抑制する働きを持つものに、セロトニン神経があります。セロトニン神経は平常心 […]
神仏の御利益をいただく本 瓜生 中 著 Amazonで購入 神社やお寺を巡るとき、気になるのが御利益です。 この神社では何をお願いすれば効果があるのか。どんな神様がいて、どんな神徳があるのか。お寺であればどんな […]
花火の本―線香花火から、仕掛花火のスターマインまで 冴木 一馬 著 Amazonで購入 夜空にとどろく轟音と閃光。打ち上げ花火が空舞う瞬間は、きっと誰もが胸躍らせることと思います。 しかしきれいだなとは思っても […]
至福の湯宿 丹羽尚彦 著 Amazonで購入 「いちばん大切にしたのは、湯宿の自然体の姿を伝えること」 書き出しにあるこの言葉が、本書の全てを物語ります。 画一的なサービスではなく、人間味に溢れた湯宿。それはオ […]
釈迦と十大弟子 西村公朝 著 Amazonで購入 釈迦には中心となる10人の弟子がいました。仏像巡りをしていると、その弟子達に出逢うことがあります。有名なのは京都清凉寺の十大弟子像でしょうか。 ただ見ているだけ […]
江戸・東京 石仏ウォーキング 日本石仏協会 編 Amazonで購入 東京は日本でも最大級の石仏の街であると言ったら、あなたは驚くかもしれません。しかし東京には石仏が多いです。そんなもの見たことがないぞと思われるか […]