皆さまこんにちは。身延在住のゆる身延です。今回は身延山の病気平癒や健康祈願にご利益あるお寺・お堂を紹介します。 身体に不調のある方にとっても、身延山は強い味方です。久遠寺自体で御祈願して頂くこともできますが、せっかく […]
皆さまこんにちは。身延在住のゆる身延です。今年は紅葉が少し遅いといわれていますが、身延山も紅葉の見頃を迎えました。本日は、身延山の紅葉オススメスポットを紹介します。 紅葉オススメスポット1 御廟所 日蓮聖人がお住まい […]
皆さまこんにちは。身延在住のゆる身延です。今回は、霊験あらたかといわれる上ノ山八幡社(うえのやまはちまんしゃ)についてご紹介します。 八幡社への登り口は久遠寺本堂の裏側、前回ご紹介した本地堂と甲比丹ゼイムスの墓からす […]
皆さまこんにちは。身延在住のゆる身延です。今回は久遠寺境内からすぐの場所にありながら見過ごされがちな、本地堂と甲比丹(カピタン)ゼイムスの墓についてご紹介します。 久遠寺をお参りの方の中で、上ノ山(身延山山頂まで至る […]
皆さまこんにちは! 身延在住のゆる身延でございます。内陸部にある身延山も夏は暑い日が続きますが、セミの声に背中を押されながらお参りすると、いつもとは違ったうやうやしい気持ちになります。 しかし汗をかいた時に、身体も心 […]
皆さまこんにちは。身延在住のゆる身延です。本日は身延山の隠れたパワースポット「石割稲荷」のご紹介です。 身延山の総門を入るとすぐある橋を渡った先の右手に、鳥居と赤い奉納旗が続いているのが目に入ります。 この鳥居に足 […]
皆さまこんにちは。身延在住のゆる身延です。今回は日蓮聖人が身延山に入る時の入り口となった、総門や発軫閣周辺の史跡についてご紹介します。 ■身延山の総門 まず、身延山に入る方が、一番最初に目にするのが総門です。風格ある […]
皆さまこんにちは。身延在住のゆる身延です。今回は身延山にご興味をお持ちの方に、是非ご来山のきっかけにしていただきたい行事、「開闢会(かいびゃくえ)」のご紹介です! 開闢会は毎年6月15~17日にかけて行われます。6月 […]
皆さまこんにちは。身延在住のゆる身延です。本日はいずれも国の登録有形文化財に指定されている大客殿、旧書院、法喜堂についてご紹介したいと思います。 久遠寺に来られても、本堂や祖師堂だけお参りして帰られる方がほとんどです […]