1. TOP
  2. 大阪府
  3. 住吉大社(大阪府 住吉大社駅)のお守り・おみくじ・絵馬【くちコミ付き】

住吉大社(大阪府 住吉大社駅)のお守り・おみくじ・絵馬【くちコミ付き】

住吉大社

基本情報

住吉大社(大阪府 住吉大社駅)

電話  :06-6672-0753
ウェブ :住吉大社
住所  :大阪府大阪市住吉区住吉 2-9-89
アクセス:・南海本線「住吉大社駅」下車、東へ徒歩3分
     ・南海高野線「住吉東駅」下車、西へ徒歩5分
駐車場 :あり(お正月、夏祭りには交通規制がしかれますので、お車での来社はご遠慮下さいとのことです)
五大力石守(健康・開運など)
招福猫(商売繁盛・家内安全・除災招福)
招福猫絵馬(商売繁盛・家内安全)
歌占みくじ
おもとみくじ(縁結び)
うさぎみくじ
侍者守(縁結び)
美咲守(美人祈願)
常勝守(勝運)
睦犬(むつびいぬ)(安産・腰痛除け)
釣人守

特徴・見所

 国宝に指定されている第一~第四本宮を中心に、広い境内を持つ神社です。全国2000社以上ある住吉神社の総本宮で、大阪では初詣の参拝者が一番多い神社でもあります。


地図


お守り紹介

住吉大社『五大力石守』

 住吉大社の境内にある五所御前は石の玉垣の中にたくさんの石が敷き詰められていますが、その中に「五」「大」「力」と墨で書かれた石が混ざっています。この五大力とは寿(命)力・福力・体力・智力・運力の五つの力のことで、この3つ一組の石(『五大力石守』)を拾うことでこれらの力を授かります。またこの石を入れるお守り袋も授与所に用意されています。

住吉大社『招福猫』

またもう一つ特別な祈願のあるお守りとして、楠くん社(くんは王に君)で授与されている『招福猫』があります。

楠くん社は月に一度お参りする「初辰さん」で知られていますが、招福猫はこの月参りのしるしとして受ける慣わしになっています。月参りは四年間続けるのが正式な参拝方法で、招福猫を48体揃えてお納めすると、大きい招福猫を頂く事ができます。

なお、招福猫は月ごとに上げている手が替わりますが、右手を上げている猫はお金を招き、左手を上げている猫は人を招くのだそうです。写真の猫はサウスポーなので、人を招きます。

住吉大社『招福猫絵馬』

そしてこの招福猫が描かれた『招福猫絵馬』もありました。商売発達・家内安全と書かれています。

住吉大社『歌占みくじ』

楠くん社には独特の『歌占みくじ』もあります。これは和歌に託した神様の教えが書かれています。ちょっと難解ですが、こうした和歌が好きな方は試してみると良いでしょう。

私がひいたおみくじは「みよしのや 山より山の花みれば そらにわたせる くものかけはし」です。これは解説がないのでちょっとあてずっぽうですが、桜で有名な奈良の吉野で満開の桜を見渡すと、空には雲がはしごのようにたなびいていた、と言った感じでしょうか。

すっげー。吉野に来たら桜満開(山一面が桜なので、上から下まで満開なのは年に数日しかないそうです)だよ。しかもいい感じで雲が漂ってるぜっていう、まさに絶好の機会が目の前にあるという意味じゃないのかと勝手に解釈しています(大吉だし)。

住吉大社『おもとみくじ』

住吉大社本宮の方に戻ると、おみくじも様々なものがあります。良縁を願う『おもとみくじ』は、侍者社(おもとしゃ)のおみくじで、侍者社は初代の神主とその姫神である、田裳見宿禰 (たもみのすくね) 、市姫命 (いちひめのみこと)を祀るお社です。神功皇后の委任を受け、神と人との仲取り持ちとしてこの神様は縁結びにご利益があります。

侍者人形の中には手漉きの和紙で作られた恋みくじが入っており、出会いや恋愛運、幸運の鍵などを知らせてくれます。

住吉大社『うさぎみくじ』

またうさぎ型の『うさぎみくじ』もあります。住吉大社が創建されたのは神功皇后が摂政十一年、辛卯年(かのとうのとし)卯月の卯日であることから、うさぎとご縁のある神社です。このためおみくじもうさぎ型をしています。

住吉大社『侍者守』

そしてお守りに至っては、数え切れないほどたくさんの種類があります。お願い事も千差万別です。恋愛成就の『侍者守』は上で紹介した侍者社のお守りですが、台紙の絵を見ると田裳見宿禰と市姫命は完全に恋人同士な感じですね。

住吉大社『美咲守』

また市杵島姫神(いちきしまひめ)をお祀りする浅沢神社のお守りは『美咲守』で、これは女性の美容・芸事上達などを守護します。

住吉大社『常勝守』

 勝運のお守りは『常勝守』。ネーミングからすでに異様な頼もしさです。

 また住吉大社は安産祈願に訪れる方も多いようですが、一般的な安産のお守りもあれば、『睦犬(むつびいぬ)』という授与品もありました。

住吉大社『釣人守』

 そして極めつけは、『釣人守』。意外に思われるかもしれませんが、住吉大社の主祭神は底筒男命 (そこつつのをのみこと) 、中筒男命 (なかつつのをのみこと) 、表筒男命 (うはつつのをのみこと) という、海の神様です。

 それぞれ海の底・中・表の神様ですが、こうした神様が祀られているため、釣り人を守護するお守りがあります。この釣人守の他にも、水難除けのお守りなどもありました。


お守り返納

住吉大社『招福猫納所』

 楠くん社には『招福猫納所』があります。



あなたのお守りエピソードを大募集!

あなたのお守りに関する話や叶った願いなどの、体験エピソードを募集しています。よろしければメールフォームからお知らせください。

大阪府近郊のお守り一覧

近畿地方のお守り
近畿地方のおみくじ
近畿地方の絵馬
近畿地方の縁起物
近畿地方の返納所
ご利益別一覧


宿坊研究会のイベント情報リンク


寺社コン

寺社好き男女の縁結び企画『寺社コン』開催中。これまで15年に渡り700人以上が結婚し、趣味が共通しているため、初対面でも話しやすい方が多いのが特徴です。

  ~寺社好き男女の縁結び企画~ 寺社コン

主催者のプロフィール

\ SNSでシェアしよう! /

宿坊研究会の注目記事を受け取ろう

住吉大社『五大力石守』

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

宿坊研究会の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

お守り研究会編集部

お守り研究会編集部

宿坊研究会のお守り情報編集部です。日本各地でご利益あるお守りやおみくじ、御朱印、絵馬、縁起物情報を紹介しています。

おススメ記事

  • 常光寺(大阪府八尾市 近鉄八尾駅)の子宝・安産祈願

  • 圓満寺(大阪府大阪市 野田駅)の写経会・ヨガ

  • 日根神社(大阪府泉佐野市)のまくらお守り

  • 常光寺(大阪府 近鉄八尾駅)の座禅会

  • 能勢妙見山(大阪府豊能郡)の写経会・写仏会

  • 生國魂神社(大阪府 谷町九丁目駅)の縁結び・縁切り【くちコミ付き】