清水大師寺は温泉津の山中にあるお寺で、阿字観瞑想や写経・写仏、曼荼羅塗り絵など様々な修行体験が用意されています。 そして旧本堂を改築した宿坊には、天井に様々な仏様が描かれた寝室があります。こちらで眠ると不思議な夢を見 […]
東京の浜松町・増上寺の近くにある多聞院には、お寺やお坊さん、仏教がテーマの漫画だけを集めた『お寺の漫画図書館』があります。 こちらは漫画を読みながらお寺や仏教の言葉にふれたり、お坊さんと話せたりなど楽しめますよ。 […]
円東寺の増田俊康住職は、PRINCOちゃんという名前で大道芸人もされています。イベントでパフォーマンスを披露したり、お寺での催しもよく行われていて大人気です。 さらにそうした場で子供たちから受けた質問をまとめた『お釈 […]
金剛三昧院は国宝の多宝塔や重要文化財の本坊などが並ぶ、高野山の中でも貴重な建築の宝庫です。しかしその中の一つ、経蔵の屋根に台風で落下した木の枝があたり、破損してしまいました。 そこでこの修復を行うためのクラウドファン […]
皆さまこんにちは。身延在住のゆる身延です。今回は身延山門前町にある老舗旅館、旅館山田屋さん、いさご屋旅館さん、田中屋旅館さんのご紹介です! 身延山には多くの宿坊と共に古くから親しまれてきた旅館があります。 この門前に […]
島根県の一畑薬師は山陰地方を代表する霊場の一つで、昔から目のお薬師様として信仰されてきました。ゲゲゲの鬼太郎の作者、水木しげる先生が幼いころにお参りされ、境内には目玉の親父像もたくさんあります。 また坐禅や写経を体験 […]
暗くて深刻になりがちな縁切りを、ポップに明るく。撤退することが苦手な日本人は、もっと軽やかにやめたり諦めたりできるようになろう。千葉県の本光寺では、そんな想いで縁切り企画を行っています。 その一つが縁切りダーツ。ラン […]
山口県長門市にある二尊院は、中国の唐から楊貴妃が流れ着いたと言われる伝説があります。そしてこちらには宿坊があり、宿泊して仏教体験や占い、参拝クルージングなどが楽しめますよ。 二尊院の宿坊体験は、以下をご覧ください。 […]
みなさまこんにちは! 身延在住のゆる身延です。 身延山にお参りするなら、是非法要の様子もご覧いただきたい! ということで、今回は久遠寺の年間行事についてご紹介します。とはいえ、細かく紹介するとかなりたくさんになってし […]