1. TOP
  2. 京都府
  3. 京都市
  4. 本昌寺(京都市)の写経会・写仏会・水行・寺修行体験・ヨガ【くちコミ付き】

本昌寺(京都市)の写経会・写仏会・水行・寺修行体験・ヨガ【くちコミ付き】

本昌寺

基本情報

本昌寺(京都市)

電話  :075-841-9030
ウェブ :本昌寺
住所  :京都府京都市上京区出水通六軒町西入七番町341
アクセス:JR「京都駅」から市バス「千本出水」下車、徒歩3分
【水行】
5000円+お供え
(任意の金額)
【寺ヨガ】
1000円(お茶菓子つき)
【写経・写仏】
1000円以上の御志納
【半日修行体験】
8000円+ 仏様へのお布施

特徴・見所

 京の七野の一つ「内野」と称し、かつては平安京の大内裏のあった場所にあるお寺です。門前の通りは出水通といい、良質な水が湧き出た事に由来するといわれています。

 こちらでは希望により「水行体験」を行うことができます。水行は所作指導及び準備、水行修行、本堂での祈願があり、全体の所要時間は一時間程です。水行用の下帯(ふんどし)、白衣、タオル等はお寺にて用意されています。女性は水着の持参が必要です。

 ご希望される方はウェブサイトにあるメールアドレスへ問い合わせて下さいとのことです。


地図


ほーりー記

本昌寺の本堂

 お寺の方にお願いをして、水行を体験させて頂きました。この水行は日蓮宗の修行で行われているもので、日蓮聖人の弟子・日像聖人が京都へ布教に入る前に由比ヶ浜で百日の寒行を続けたことが始まりとされているとのことです。

 水行の用具は全てお寺にて用意されています。男性は下帯(ふんどし)で、女性は持参した水着の上に白装束を着ます。タオルも貸して頂けました。

 お寺の境内にある更衣室で着替えると、外に水盤が用意されていました。水で口をゆすいで心身を清め、手桶に手をかけて蹲踞(そんきょ)の姿勢で住職が唱えるお経を聞き、そして水行に入ります。

本昌寺の水行

 水をかぶる時は「澡欲塵穢 暑新浄衣 内外供浄 安処法座(そうよくじんね ちゃくしんじょうえ ないげぐじょう あんじょうほうざ)」と唱えながら、首の後ろ辺りに水をかけます。この時の動作も決まっており、水を汲んだ木桶を前に持った後、一度右後ろに回してから前に持ってきて股の下におき、そして上に振りかぶって勢いよく水を落とします。これを10回くらい繰り返しました。

 私が行ったのは10月下旬でしたが、天気が良かったこともあり、寒さに震えるほどではありませんでした。ただお経を唱えながら身体に水を被ることで、気持ちがすっきりと晴れやかになったように思います。お正月の行事などでも水行は行われるそうですので、一度秋くらいで雰囲気を試してから冬に行ってみると良いかもしれません。

 そして身体を拭いて着替えると、今度は本堂に案内して頂きました。ここでご本尊の前に座り、祈祷をして頂けます。ご住職がお経を唱える中でお焼香をし、木剣を鳴らしたりお経文を身体に当てたりしながら祈願をして頂きました。特に木剣(二枚の板を重ねたような形状の法具)は、目の前でカチカチと打ち鳴らされ、耳にキンキンとくるほどの迫力でした。

 この日はご住職が中山法華経寺で行われる百日間の荒行に旅立つ当日で、この有名な荒行についてもお話をお聞きすることができました。凍りつくような寒さの中で毎日朝3時から水行を行う厳しい行が続き、150人近くのお坊さんが参加されるとのことでした。ご住職は7年ぶり4回目とのことで、これを5回行うのが一つの区切りになるそうです。

 出かける前はさすがにちょっと憂鬱と仰っていましたが、その後フェイスブックに頭をきれいにそった写真が投稿されており、気合いがたっぷり入っているようでした。

 ちなみにその後、何度かこちらでは寺社コンも行わせて頂いています。女性の白衣とご祈祷の写真はその時に撮影したものがあったので、こちらも紹介します。

本昌寺の水行

本昌寺のご祈祷



あなたの寺社体験談を大募集!

「人生を変える寺社巡り」を推進する宿坊研究会では、少しでも多くの方にお寺や神社に足を運んで頂くため、宿坊や座禅・写経・精進料理などの体験レポートを募集しています。お知らせ頂いた内容は、宿坊研究会にて紹介させて頂きますので、よろしければメールフォームよりご投稿ください。

京都府近郊の寺社体験一覧

近畿地方の宿坊
 京都の宿坊 , 奈良の宿坊 ,高野山の宿坊 ,有馬温泉の宿坊
京都府の座禅・阿字観
京都府の写経・写仏
京都府の精進料理
近畿地方の寺修行・修験道体験
全国の滝行・水行・禊体験
全国の神道・巫女体験
近畿地方の人生相談
全国の寺社カフェ・バー


宿坊研究会のイベント情報リンク


寺社コン

寺社好き男女の縁結び企画『寺社コン』開催中。これまで15年に渡り700人以上が結婚し、趣味が共通しているため、初対面でも話しやすい方が多いのが特徴です。

  ~寺社好き男女の縁結び企画~ 寺社コン

主催者のプロフィール

\ SNSでシェアしよう! /

宿坊研究会の注目記事を受け取ろう

本昌寺の水行

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

宿坊研究会の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

宿坊研究会編集部

宿坊研究会編集部

寺社旅研究家のほーりーが立ち上げた、宿坊研究会の編集部。日本全国300件以上の宿坊を紹介し、宿泊者の体験談も多数掲載! 全国の座禅会・写経会・精進料理などの寺社体験もレポートしています。

おススメ記事

  • 寂庵(京都市右京区)の写経会

  • 妙心寺退蔵院(京都市 花園駅)の座禅会・精進料理

  • 本願寺聞法会館(京都市 京都駅)の宿坊・精進料理【くちコミ付き】

  • 醍醐寺(京都市 醍醐駅)の写経会【くちコミ付き】

  • 敷地神社(わら天神)(京都市北区)の子宝・安産祈願

  • 八大神社(京都市 一乗寺駅)の宮本武蔵お守り・おみくじ・絵馬【くちコミ付き】