1. TOP
  2. おすすめ本
  3. イラストでひもとく仏像のフシギ(田中ひろみ)
寺社コン

イラストでひもとく仏像のフシギ(田中ひろみ)

 Amazonへのリンク:イラストでひもとく仏像のフシギ(田中ひろみ)

 仏像イラストレーターとして大活躍されている田中ひろみさんは仏像を紹介するガイドだけでも多数出版されていますが、こちらはその中でも仏像を拝観しながら感じるちょっとした疑問や謎について、ひとつひとつ分かりやすくまとめられた本です。

 例えば「菩薩は男か女か?」や、たくさんの顔を持つ十一面観音は「それぞれの顔にどのような意味があるか?」、「仏様になった神様や、神様になった仏様」など、タイトル通り仏像のフシギが一つ一つひもとかれます。

 基本的には初心者向けに書かれているので、田中ひろみさんの本も含めて仏像本を何十冊も読んでいるほーりーとしては、だいたいが知っている内容ですが、分かりやすいイラスト付きで網羅的に書かれているので、知識を整理するのにとても役に立ちました。

 個性が際立つレアな仏像や、アイドルのようにユニットを組んだ仏様、踏んづけられる名脇役の邪鬼など、くすっと笑ってしまうような紹介もされていて、パラパラめくっているとまた仏像巡りに出かけたくなります。

 ぎょろ目がユーモラスな岐阜県・横倉寺の深沙大将とか、いつか拝観に行ってみたいですね~。

 そんなわけで田中ひろみさんふぁんはもちろん、新しい仏像との出会いを求められている方にはこの本がおすすめですよ!



宿坊研究会のイベント情報リンク


寺社コン

寺社好き男女の縁結び企画『寺社コン』開催中。これまで16年に渡り800人以上が結婚し、趣味が共通しているため、初対面でも話しやすい方が多いのが特徴です。

  ~寺社好き男女の縁結び企画~ 寺社コン

主催者のプロフィール

\ SNSでシェアしよう! /

宿坊研究会の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

宿坊研究会の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

本の紹介

本の紹介

宿坊研究会による、おすすめ本の紹介です。お寺や神社関連を中心に、旅行、日本文化、その他面白いと感じた本をまとめています。

おススメ記事

  • 面白いほどよくわかる日本史 (鈴木旭 著・加来耕三 監修)

  • 住職はシングルファザー(池口龍法)

  • さいたま寺社めぐり(花井泰子 花井敬)

  • 神社のしきたり(浦山 明俊)

  • 仏塔の風景(長谷川 周)

  • 永平寺の精進料理(高梨 尚之)