浄光寺(福島県会津若松市)の写経会
浄光寺
電話 :0242-27-5181 ウェブ :浄光寺 住所 :福島県会津若松市宝町4-25 アクセス:JR只見線「会津若松駅」下車、車で10分 駐車場 :あり |
【浄心写経】 1000円 |

会津松平藩主・保科正之公の御生母で、徳川2代将軍秀忠側室・お志津の方の菩提寺です。鬼子母神堂は旧会津若松市内に残る木造建築物として最も古く、市の重要文化財に指定されています。
塗香、含香、磨墨など本格的な作法での写経を体験できる講座が開かれています(要予約)。28章から成る「法華経」を月毎1章ずつ写経し、解説してくださいます。
講座時間は約1時間30分で、高校生以上が対象です。道具は用意されていますが、持参も可能です(筆ペンもあるそうです)。初参加時は写経の仕方など説明があるため、講座開始15分前にお越しください、とのことです。
講座日程は公式サイトをご覧ください。

あなたの寺社体験談を大募集!
「人生を変える寺社巡り」を推進する宿坊研究会では、少しでも多くの方にお寺や神社に足を運んで頂くため、宿坊や座禅・写経・精進料理などの体験レポートを募集しています。お知らせ頂いた内容は、宿坊研究会にて紹介させて頂きますので、よろしければメールフォームよりご投稿ください。福島県近郊の寺社体験一覧

出羽三山の宿坊








宿坊研究会のイベント情報リンク



