1. TOP
  2. 京都府
  3. 京都市
  4. 醍醐寺(京都市 醍醐駅)の写経会【くちコミ付き】

醍醐寺(京都市 醍醐駅)の写経会【くちコミ付き】

醍醐寺

基本情報

醍醐寺三宝院(京都市 醍醐駅)

電話  :075-571-0002
ウェブ :醍醐寺
住所  :京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
アクセス:・JR東海道本線「山科駅」から京阪バス「醍醐寺前」下車、徒歩1分
     ・京都市営東西線「醍醐駅」下車、徒歩10分
駐車場 :あり(有料)
【写経】2000円
(祈願・廻向料・三宝院拝観料・軽食・記念品含む)

特記事項

 真言宗醍醐派の総本山で、ユネスコの世界遺産にも登録されているお寺です。境内にある三宝院で、毎月第三日曜日(2・8月は除く)の9~12時に写経が行われ、正午からは写経会法要と法話があります。書写するお経は般若心経です。写経道具はお寺に用意されています。


地図


ほーりー記

醍醐寺三宝院の写経

 三宝院では第3日曜日以外でも写経自体はいつでも体験することができるようで、私が行った時も受け付けられていました。

 私が写経した時は写経料は1000円で、書写するお経は「高王十句観音経」という、50文字程度の短めのお経でした。三宝院の建物の中にあるお守り授与所で写経用紙を受け取り、入り口すぐの写経部屋で写経をします。写経は椅子に座って行い、お手本の上に透かし紙を置いてお経を書き写します。また使用したのは筆と墨汁でした。

醍醐寺三宝院の写経道具

 写経部屋には前に仏様がいて、写経が終わったらそこにお納めします。第3日曜日とは異なりいつでもふらっと写経ができる気軽なスタイルの反面、特に記念品や法話などの特典はありません。ただお寺の方に聞くと、納経した写経用紙はご本尊の快慶作弥勒菩薩の前に上げられて祈祷されるとのことでした。

 快慶と言えば日本で最大級とも言える鎌倉時代の名仏師。そんな仏様の前で祈願がされるのであれば、願い事も一気に叶ってしまいそうな予感がしないでもありません。

 それと醍醐寺では、僧侶と一緒にお経をお唱えすることもできるようです。境内に案内が貼られていました。

醍醐寺の読経案内



あなたの寺社体験談を大募集!

「人生を変える寺社巡り」を推進する宿坊研究会では、少しでも多くの方にお寺や神社に足を運んで頂くため、宿坊や座禅・写経・精進料理などの体験レポートを募集しています。お知らせ頂いた内容は、宿坊研究会にて紹介させて頂きますので、よろしければメールフォームよりご投稿ください。

京都府近郊の寺社体験一覧

近畿地方の宿坊
 京都の宿坊 , 奈良の宿坊 ,高野山の宿坊 ,有馬温泉の宿坊
京都府の座禅・阿字観
京都府の写経・写仏
京都府の精進料理
近畿地方の寺修行・修験道体験
全国の滝行・水行・禊体験
全国の神道・巫女体験
近畿地方の人生相談
全国の寺社カフェ・バー


宿坊研究会のイベント情報リンク


寺社コン

寺社好き男女の縁結び企画『寺社コン』開催中。これまで15年に渡り700人以上が結婚し、趣味が共通しているため、初対面でも話しやすい方が多いのが特徴です。

  ~寺社好き男女の縁結び企画~ 寺社コン

主催者のプロフィール

\ SNSでシェアしよう! /

宿坊研究会の注目記事を受け取ろう

醍醐寺三宝院の写経

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

宿坊研究会の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

宿坊研究会編集部

宿坊研究会編集部

寺社旅研究家のほーりーが立ち上げた、宿坊研究会の編集部。日本全国300件以上の宿坊を紹介し、宿泊者の体験談も多数掲載! 全国の座禅会・写経会・精進料理などの寺社体験もレポートしています。

おススメ記事

  • 今熊野観音寺(京都市東山区)のお守り

  • 誓願寺(京都市 河原町四条)の写経会・写仏会

  • 妙顕寺(京都市)の宿坊【くちコミ付き】

  • 弘源寺(京都市右京区)の座禅会

  • 地主神社(京都市東山区)の縁結び・子宝・安産祈願【くちコミ付き】

  • 市比賣神社(京都市 五条駅)の縁結び・子宝・安産祈願【くちコミ付き】