1. TOP
  2. おすすめ本
  3. 図解 仏像がわかる事典(谷敏朗)

図解 仏像がわかる事典(谷敏朗)

 図解 仏像がわかる事典

 谷敏朗 著

 Amazonで購入

 如来、菩薩、明王、天。仏像は通常、この4グループに分類されます。

 如来は一枚の布を身体に巻き付けただけの簡素な姿で、悟りを開いた後の釈迦がモチーフです。逆に菩薩は宝冠をかぶり、天衣を身につけ、首飾りや腕輪などで飾り立てています。これは出家する前の王子であった頃の釈迦がモデルです。
 明王は武器を持ち、憤怒の表情を浮かべ、天部は甲冑をまとった武者姿や貴婦人など、人間に近い姿が多くなります。しかし鬼神などもいて千差万別です。

 本書はこのような大別的な話から、仏像の特徴、見分け方、その役割、心、御利益や信仰形態まで、仏像を種類毎に細かくスポットを当てて解説しています。

 例えば如来には、釈迦如来、阿弥陀如来、大日如来、薬師如来。菩薩には観音菩薩、勢至菩薩、地蔵菩薩、弥勒菩薩。明王であれば不動明王を中心とする五大明王。天部には四天王や弁財天、大黒天、閻魔王などがいます(他にも多数紹介されています)。

 このように列挙するとごっちゃになってしまいますが、仏像は系統立てて覚えていけば、意外にわかりやすいものです。特に印相(手の形)や、持物、三尊形式(仏像の配置)などには決まりがあり、これらを見ることで大体の区別が付きます。

 写真、図解も多く、解説も平易で分かりやすいため、本書は仏像の入門書としておすすめの一冊です。私も実際にこの本を読んで、仏像の区別が付くようになりました。

 仏像を見ても何が何だか分からない。どれも同じに見えるという方。でも、ちょっと違いが分かるようになってみたいというあなたは、この本で挑戦してみてはいかがでしょうか?



宿坊研究会のイベント情報リンク


寺社コン

寺社好き男女の縁結び企画『寺社コン』開催中。これまで15年に渡り700人以上が結婚し、趣味が共通しているため、初対面でも話しやすい方が多いのが特徴です。

  ~寺社好き男女の縁結び企画~ 寺社コン

主催者のプロフィール

\ SNSでシェアしよう! /

宿坊研究会の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

宿坊研究会の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

本の紹介

本の紹介

宿坊研究会による、おすすめ本の紹介です。お寺や神社関連を中心に、旅行、日本文化、その他面白いと感じた本をまとめています。

おススメ記事

  • 泊まれる! 遊べる! 全国廃校ガイド83選(廃校遊学推進委員会)

  • やさしい「禅」入門(立松和平 南直哉ほか)

  • 京都のお寺体験をまとめた『こころ美しく京のお寺で修行体験』(宿坊研究会)

  • 高野山を歩く

  • デジカメ写真修正前→修正後(室井英亮)

  • 江戸東京の古寺を歩く(巻頭 童門冬二)