泉岳寺(東京都 泉岳寺駅)の赤穂浪士由来のお守り【くちコミ付き】
泉岳寺


| 電話  :03-3441-5560 ウェブ :泉岳寺 住所 :東京都港区高輪2-11-1 アクセス:都営浅草線「泉岳寺駅」下車、A2出口より徒歩1分 | 勝守り | 
 
忠臣蔵で有名な赤穂藩主浅野家の菩提寺であり、赤穂義士のお墓があることで有名なお寺です。境内には赤穂義士の資料を展示した赤穂義士記念館や、吉良上野介の首級を洗った「首洗い井戸」などがあります。
 
 

泉岳寺の本堂には大石内蔵助の守り本尊である秘仏・摩利支天が納められています。
この摩利支天はもともとインドの神様で、勝負ごとに強く念ずれば一切の災いから逃れるとして、武士たちに信仰されてきました。
大石内蔵助は髷(まげ)の中に摩利支天を納めて討ち入りに臨んだと伝えられ、この勝守りはそうした摩利支天に由来するお守りとして頒布されています。
あなたのお守りエピソードを大募集!
あなたのお守りに関する話や叶った願いなどの、体験エピソードを募集しています。よろしければメールフォームからお知らせください。東京都近郊のお守り一覧
 東京のお守り
 東京のお守り 東京のおみくじ
 東京のおみくじ 東京の絵馬
 東京の絵馬 東京の縁起物
 東京の縁起物 東京の返納所
 東京の返納所 ご利益別一覧
 ご利益別一覧


