南院(和歌山県・高野山)の宿坊【くちコミ付き】
南院
電話 :0736-56-2534(受付時間 8時~21時) ウェブ :南院 住所 :和歌山県伊都郡高野町高野山680 アクセス:南海高野山ケーブル「高野山駅」下車、南海バスにて「金剛峯寺前」バス停下車、徒歩約15分 駐車場 :乗用車30台、バス5台駐車可能 時間帯 :チェックイン15時~18時。チェックアウト10時。 収容 :客室25室。最大50名。 |
【一泊二食】(税別) 2~4名1室1名様13000円 1名1室15000円 小学生以下7000円 【写経】 |

高野山の宿坊です。空海が唐から帰国する際、立ちはだかる荒波を鎮めたと伝わる浪切不動明王(重文 6月28日のみ御開帳)をご本尊とされています。近畿三十六不動尊霊場の結願のお寺でもあります。
宿坊は純和風建築で、どの部屋からも庭園を見ることが出来ます。料理は高野山の伝統を受け継ぎ、胡麻豆腐・高野豆腐、四季折々の旬の素材などを生かした精進料理です。大浴場は樹齢約500年の高野槇(こうやまき)で作られています。また希望者は茶室にて、写経(要予約)をすることもできます。


本堂の天井には、大きな龍が描かれています。こちらは外に描かれているので、宿泊者でなくてもお参りしてそのまま見ることができます。とても迫力あるので、ぜひ立ち寄ってみることをおススメします。

高野山の南院に2泊お世話になりました。精進料理が美味で室内も清潔。気持ちよく過ごすことができました。波切不動についてのお話も伺えましたし、寺院散策を満喫でき、満足な旅になりました。またの機会がございましたら、南院さんに宿泊します。お勧めの宿坊です。
あなたの寺社体験談を大募集!
「人生を変える寺社巡り」を推進する宿坊研究会では、少しでも多くの方にお寺や神社に足を運んで頂くため、宿坊や座禅・写経・精進料理などの体験レポートを募集しています。お知らせ頂いた内容は、宿坊研究会にて紹介させて頂きますので、よろしければメールフォームよりご投稿ください。和歌山県近郊の寺社体験一覧

京都の宿坊 , 奈良の宿坊 ,高野山の宿坊 ,有馬温泉の宿坊








宿坊研究会のイベント情報リンク



