1. TOP
  2. 千葉県
  3. カラフルな筆ペンでなないろ写経が行える妙音院(千葉県館山市)

カラフルな筆ペンでなないろ写経が行える妙音院(千葉県館山市)

妙音院

基本情報

妙音院(千葉県館山市)

電話  :0470-23-8285
ウェブ :妙音院
住所  :千葉県館山市上真倉1689
アクセス:・JR内房線「館山駅」東口より、JRバス3番乗り場「安房白浜」行きに乗車(乗車時間8分)「上真倉(かみさなぐら)停留所」下車、徒歩3分
     ・JR内房線「館山駅」から車で10分
駐車場 :普通車25台・大型バス2台駐車可能
【写経体験】
写経料1000円

【おうちで写経】
写経一巻1000円
送料と箱代310円


特徴・見所

 開山400年以上の歴史を誇るお寺です。写経は自宅でおこなう「郵送写経」、気軽に訪れて行う「ふらっと写経」、15分の説明付きの「なないろ写経」の3タイプがあります。お経は三蔵法師がインドから運んだ理趣経です。

 写経は、水・木・金・土・日曜日に行うことができます。予約優先ですが、当日も受付されています。写経料は江戸時代末期に造られた鐘楼堂の修復に充てられます。また納められた写経用紙は毎月21日の弘法大師ご縁日(午後2時)に、本堂にて護摩を焚いて祈祷して頂けます。

 社員研修、書道教室、スポーツ団体などの団体写経も受け付けられています。

 境内には安房高野山八十八箇所霊場があり、自然豊かな御山を約15分~20分でお参りすることができます。参拝時間は9:00~16:00です。


 

地図


ほーりー記

 妙音院さんで、なないろ写経を行わせて頂きました。

お経を伝えた三蔵法師のお話

 前日に予約をして当日に伺うと、本堂へと案内して下さいました。そしてまず、インドまでお経を求めに旅に出た三蔵法師の説明がありました。

妙音院の三蔵法師

 当時の中国は鎖国をしていたが、禁を破って国を出ていったとのこと。その旅は17年にも及び、やっとの想いで経典を持ち帰ります。そんな旅物語の中でも面白かったのは、三蔵法師が鬼に出会ったくだりでした。

 鬼は人間を食べることで人間に近づきますが、僧侶は特に良いとされています。そして三蔵法師と出会った鬼は前世でも8回会っており、そのたびに三蔵法師を食べたと告げてきました。それに対して三蔵法師は「何度でも食べられよう」と答え、鬼は感心して守り神になったそうです。

 この話から人生で8回死んでもやりたいことがあるかと、問いかけられました。遠くまで旅してお経を求めた三蔵法師のように、そこまでの覚悟で何かを行っているかは疑問です。ただ目の前にあるお経が文字通り命を懸けて遠くから伝えられて来たものと思うと、写経にもより一層心が入ります。

妙音院のなないろ写経

 写経に使う筆ペンはいろんな色が用意され、それらを自由に使ってよいとのことでした。一通り説明が終わると、いよいよ写経開始です。

 私は一文ずつ色を変えながら写経をしてみました。途中でインクがどばっと出てにじんでしまったり(七色の「虹」だけに?)、色を変える順番を忘れて慌ててペンを変えたりしながら、カラフルに楽しんでみました。

妙音院のなないろ写経

 人生は計画通りにいきませんし、はみ出したり失敗したりしながら、少しずつ進んでいくものです。通常の写経と異なり、いろんな色を使うので個性も出やすいですし、生き方そのものまで写経を通して現れた気がしました(考えすぎ?)。

 なお、お支払いした写経代は、境内の鐘楼堂を直すために使われるとのことです。写経の奉納は千巻を目指されているそうですが、私は四百六十七巻目でした。

 そして無事に写経が終わったら、お寺に伝えられているお経本や高野山奥の院から分燈された「不滅の聖燈」などを拝観させて頂きました。また本堂を出た後も、境内にある安房高野山八十八箇所霊場をお参りしてきました。

妙音院の安房高野山八十八箇所霊場

 最初はそんなに大きなお寺と思わなかったのですが、写経をして境内をあちこち見て回ると3時間くらいかかっていました。せっかく行かれるのであれば、ゆっくり時間を取るのがお勧めです。


編集部レポート

 15分の説明付きの「なないろ写経」を体験してきました。なないろとあるように好きな色の筆ペンで、薄く印刷してあるお経をなぞります。お経は、100文字の理趣経です。私はご真言の南無大師遍照金剛と日付を虹色に、お経は黒色ペンにしてみました。

妙音院のなないろ写経

 1グループ1時間、本堂を貸し切り落ち着いて写経ができます。

 妙音院さんでは写経勧進の募集をされています。空襲の燃え後が残る、貴重な歴史を伝える鐘楼堂の修復に写経料は使われます。私も屋根の辺りの燃えたあとが真黒く残る鐘楼堂を見てきました。

 お経の説明をしてくだった女性の執事さんのお話は聞きやすく丁寧で、ゆったりとお寺での時間を過ごすことができました。

 緊張せず、良い雰囲気で入りやすかったです。是非、写経やお参りに訪れてはいかがでしょうか。


駐車場

 お寺の入り口に車を停めることができる広いスペースがあります。

妙音院の駐車場


あなたの寺社体験談を大募集!

「人生を変える寺社巡り」を推進する宿坊研究会では、少しでも多くの方にお寺や神社に足を運んで頂くため、宿坊や座禅・写経・精進料理などの体験レポートを募集しています。お知らせ頂いた内容は、宿坊研究会にて紹介させて頂きますので、よろしければメールフォームよりご投稿ください。

千葉県近郊の寺社体験一覧

関東の宿坊
 御岳山の宿坊 , 大山の宿坊
千葉県の座禅・阿字観
千葉県の写経・写仏
関東の精進料理
関東の寺修行・修験道体験
全国の滝行・水行・禊体験
全国の神道・巫女体験
関東の人生相談
全国の寺社カフェ・バー


宿坊研究会のイベント情報リンク


寺社コン

寺社好き男女の縁結び企画『寺社コン』開催中。これまで15年に渡り700人以上が結婚し、趣味が共通しているため、初対面でも話しやすい方が多いのが特徴です。

  ~寺社好き男女の縁結び企画~ 寺社コン

主催者のプロフィール

\ SNSでシェアしよう! /

宿坊研究会の注目記事を受け取ろう

妙音院のなないろ写経

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

宿坊研究会の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

宿坊研究会編集部

宿坊研究会編集部

寺社旅研究家のほーりーが立ち上げた、宿坊研究会の編集部。日本全国300件以上の宿坊を紹介し、宿泊者の体験談も多数掲載! 全国の座禅会・写経会・精進料理などの寺社体験もレポートしています。

おススメ記事

  • 大洞院(千葉県柏市)の座禅会・写経会【くちコミ付き】

  • 万満寺(千葉県松戸市 馬橋駅)の座禅会

  • 長福寿寺(千葉県長南町)の座禅会

  • 麻賀多神社(千葉県 佐倉駅)のお守り 

  • 浄円寺(千葉県東金市)の座禅会

  • 光明院(千葉県流山市 平和台駅)の写経会