弘仁寺(奈良県奈良市)の宿坊【くちコミ付き】
弘仁寺
電話 :0742-62-9303 ウェブ :弘仁寺 住所 :奈良県奈良市虚空蔵町46 アクセス:JR桜井線「奈良駅」・「天理駅」より、奈良交通バス乗車「下山停留所」下車、徒歩約5分 駐車場 :30台駐車可能 収容 :3室 |
【一泊二食】 9000円(税込) |
平安時代初期に創建され、智恵の虚空像さんと呼ばれているのどかな山寺です。宿坊があり、宿泊することができます。
弘仁寺に泊まりました。バス停まで車で迎えに来てくださいました。寒い時期だからか泊り客は私一人。山里の中のこじんまりしたお寺ですが、木々や手入れされたお花がきれいです。
古い家ですから、廊下や洗面所はそれは冷えますが、お部屋はこたつ、いざ布団に入るときは湯たんぽまで入れていただき、寒いということはありませんでした。お風呂を焚いてくださり晩御飯。てんぷらに野菜の含め煮、湯葉と春菊の澄まし汁、なます、ほうれん草の和え物、お漬物。ついお米が進んでしまいました。翌朝は講話と般若心経の後朝食。またもご飯を二杯。
また訪れたい宿坊です。ご夫妻、元気で長くやってくださいね。帰路は北山の辺の道を奈良まで歩き、これも正暦寺、円照寺、白毫寺や採れたて野菜、干し柿などに寄り道できる楽しい道のりでした。
11月の3連休に奈良県にある弘仁寺に泊まらせていただいたので、その感想を報告させていただきたいと思います。
弘仁寺に行くバスは本数がとても少なく、それを逃すとタクシーで行かなければいけないようです。また、JR帯解からも行けるようですが、徒歩1時間ぐらいかかるとおっしゃってました。当日、最寄のバス停に着いたものの暗くてお寺の場所がわからなかったので、弘仁寺さんに電話したところ、なんとバス停まで車で迎えに来てくださいました。
宿坊に着くと夕食です。夕食は宿泊する部屋まで運んできていただきました。1品1品の量はたいしたことはありませんが、種類が多くとてもおいしかったです。お風呂は薪で炊いているそうで、熱いお湯が張ってあり、当日は寒かったので温まることができました。お風呂から出ると布団が敷いてあり、中に温石が入っていました。この温石のおかげで朝まで暖かく、寒さで眼が覚めるということはまったくありませんでした。
翌日はお勤めが30分ほどあり、宿坊の向かい側にあるお堂で行いました。お勤めが終わり部屋に戻ると布団があげてあり、すぐに朝食を出していただきました。
本当に至れり尽くせりで、今まで泊まってきた宿坊の中でも群を抜くすごしやすさでした。これだけしていただいて6500円はとても安いです。ちょうど紅葉のシーズンということもあり、まわりの木々も色づいていてとてもきれいでした。また他の季節にぜひ泊まりに行きたい宿坊です。
そうそう、部屋にはコタツもストーブもあり、もし真冬に行かれた方でも快適に過ごせると思います。
1月2日から5日まで京都・奈良方面を旅行し、この間の1泊を弘仁寺さんでお世話になりました(光栄にも今年最初の宿泊客になりました)。年末の慌ただしい時期に申し込んだのですが、快く受け入れていただきました。
泊まった後は、「『普通であること』がどんなにありがたいことか!」をしみじみと感じました。ここでいう「普通であること」とは、自分が送る日常生活のことです。朝夕の食事をいただき、温かい風呂に入り、温かい布団で眠るという、日々普通に(親に頼りがちですが)していることを、すべてお寺の方の心尽くしによってさせていただくことができました。この体験によって、あらためて人のお世話になることに感謝したのと同時に、不自由なく毎日が送れていることに対してもありがたみを感じたのです。背筋と心がピンと伸びた、とでも言いましょうか。
…という、きわめて内省的な感想はさておき、他の方も書いているとおり、とても過ごしやすい宿坊です。正月の寒い時期でも、コタツ、ストーブ、行火、そして薪で焚いたお風呂のおかげで体はポカポカでした。また、庭の木々と周囲の豊かな自然が魅力的なので、ぜひ他の季節にも泊まってみたいと思います。
お寺の方とは朝のお勤めと食事の上げ下げの時ぐらいしか顔を合わせることができず、当方も遠慮してしまい、多くをお話しできませんでしたが、いろいろと気を遣っていただきました。
なお、弘仁寺さんは、12月28日にウェブサイトを開設したばかりだったので、帰りがけに「ウェブサイト出来たんですね! 見ましたよ!」と声を掛けたら、喜んでくださいました。暮れに息子さんが帰ってきた時に作ってもらった、とのことです。写真や説明文の1つ1つにも味わいがありますので、訪れる前にご覧になってはいかがでしょうか?
奈良の弘仁寺に二泊させてもらいました。
奈良駅から30分バスに乗り、下車後5分丘を登った所にある山寺。ご夫婦とも快く接していただき、ご飯の時間と朝の勤行のみに軽く会話をするだけで、後は全くの自分の時間を過ごすことができました。
お米が美味しく、たっぷり堪能しました。いつか今度は夫婦で行きたい宿坊でした。
帯解寺、正暦寺など。
奈良市の白毫寺から北山の辺の道を歩いても、このお寺に辿り着きます。
あなたの寺社体験談を大募集!
「人生を変える寺社巡り」を推進する宿坊研究会では、少しでも多くの方にお寺や神社に足を運んで頂くため、宿坊や座禅・写経・精進料理などの体験レポートを募集しています。お知らせ頂いた内容は、宿坊研究会にて紹介させて頂きますので、よろしければメールフォームよりご投稿ください。奈良県近郊の寺社体験一覧
近畿地方の宿坊京都の宿坊 , 奈良の宿坊 ,高野山の宿坊 ,有馬温泉の宿坊
奈良県の座禅・阿字観
奈良県の写経・写仏
奈良県の精進料理
近畿地方の寺修行・修験道体験
全国の滝行・水行・禊体験
全国の神道・巫女体験
近畿地方の人生相談
全国の寺社カフェ・バー