1. TOP
  2. 京都府
  3. 京都市
  4. 大蓮寺(京都市 三条京阪駅)の子宝・安産祈願【くちコミ付き】

大蓮寺(京都市 三条京阪駅)の子宝・安産祈願【くちコミ付き】

大蓮寺

基本情報

大蓮寺(京都市 三条京阪駅)

電話  :075-771-0944
ウェブ :大蓮寺
住所  :京都府京都市左京区正往寺町457
アクセス:・JR「京都駅」から市バス「東山二条・東山仁王門」下車、徒歩3分
     ・京都市営地下鉄東西線「三条京阪駅」下車、徒歩7分
安産

特徴・見所

 本尊の阿弥陀如来は、通称「あんさん(安産)阿弥陀」と呼ばれています。これは慈覚大師が晩年に比叡山にこもり阿弥陀如来を彫ると、夢の中で阿弥陀如来に「京都へ降りて女人の厄難(お産の苦しみ)を救いたい」と告げられたことに由来しています。

 この阿弥陀如来は比叡山を下りて真如堂に安置され、女性の信仰を集めましたが、応仁の乱で行方知れずとなりました。その後大蓮寺の本尊がその阿弥陀如来だと分かり、復興を始めた真如堂に返すようにと幕府から命じられましたが、開山の深誉上人が二十一日間念仏を唱え続けると、阿弥陀如来が二体に分かれて大蓮寺と真如堂で一体ずつお守りすることになったというお話が伝わっています。

 また交通機関の発達していなかった大正時代には、「大蓮寺の走り坊さん」と呼ばれるお坊さんが妊婦さんのために京都中を走りまわり、安産のお札を配ったという話も残されています。今でもお寺では安産祈願が毎日行われ、安産祈願を受けられた方には阿弥陀如来の御名号の入ったお札が授与されます。


地図


ほーりー記

大蓮寺の本堂

 寺町の中にある小さなお寺です。東山二条の交差点から二条通を西に向かい、左へと折れる一つ目の道に入った中にあります。

 入り口から「あんさん阿弥陀如来」の石が建つなど、その由緒のほどを感じるお寺です。境内にも安産ののぼりや提灯が下げられ、本堂に向かうと本尊の安産阿弥陀如来を外から拝観することが出来ます。少し遠目でしたが優雅な姿の仏様です。

大蓮寺の安産提灯

 本堂右手には寺務所があり、お守りなどはここで頂くことが出来ます。お寺の方と少しお話ししましたが、気さくな感じの方でした。またここは洛陽三十三所観音札所の第八番にも指定されており(本堂に十一面観音も安置されています)、ひっそりとしたお寺ですが訪れる方も多いようです。


あなたの縁結びや安産祈願エピソードを大募集!

あなたのお参りに関する話や叶った願いなどの、体験エピソードを募集しています。よろしければメールフォームからお知らせください。

京都府近郊の縁結びご利益一覧

京都の縁結び・恋愛成就
京都の子宝・安産祈願
京都の神前結婚式
日本全国の美人祈願
日本全国の縁切り


宿坊研究会のイベント情報リンク


寺社コン

寺社好き男女の縁結び企画『寺社コン』開催中。これまで15年に渡り700人以上が結婚し、趣味が共通しているため、初対面でも話しやすい方が多いのが特徴です。

  ~寺社好き男女の縁結び企画~ 寺社コン

主催者のプロフィール

\ SNSでシェアしよう! /

宿坊研究会の注目記事を受け取ろう

大蓮寺(京都市 三条京阪駅)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

宿坊研究会の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

縁結び研究会編集部

縁結び研究会編集部

宿坊研究会の縁結び情報編集部です。日本各地の縁結びや良縁、子授け、安産祈願などにご利益あるお寺や神社の情報を紹介しています。

おススメ記事

  • 出世稲荷神社(京都市 大原)の出世お守り

  • 安井金比羅宮(京都市東山区)の縁結び・縁切り【くちコミ付き】

  • 櫟谷宗像神社(京都市西京区)のプライバシー保護絵馬【くちコミ付き】

  • 智積院(京都市 東山七条)の阿字観・写経会

  • 清凉寺(京都市 嵯峨嵐山駅)の写経会

  • 三十三間堂(京都府京都市)の頭痛封じお守り【くちコミ付き】