白馬が願いを神様に届ける多度大社(三重県桑名市)のご祈祷
多度大社
電話 :0120-37-5381 ウェブ :多度大社 住所 :三重県桑名市多度町多度1681 アクセス:養老鉄道養老線「多度駅」より、桑名市コミュニティーバス「多度大社前」下車、徒歩1分 駐車場 :あり(平日無料、土日祝一部有料、80台) |
【ご祈祷】 ・ご祈祷料 5千円以上 |
別名を北伊勢大神宮ともいう多度大社は、御祭神として天津彦根命(あまつひこねのみこと)が祀られています。創建は5世紀後半とされる古社です。神楽殿は1883年に造営されたもので、ご祈祷はこちらで行われています。また多度山では古くより人々の願いは白馬が使者となり神に届けるという伝説があり、その白馬は1500年にもわたって多度大社に棲んでいると云われています。
ご祈祷は参集殿1階ロビーにて9:00~16:30の時間に、予約不要で受け付けられています。願意は安産祈願、初宮詣、七五三詣、厄除祈願などがあります。また都合により直接参拝できない方は、ご祈祷されたお札やお守り等をお送り頂くこともできます。公式サイトにはお問い合わせフォームがありますので、そちらをご利用ください。また出張祭典も行なわれていますが、こちらは電話にてお問い合わせください。