千本ゑんま堂会館(京都市上京区)の宿坊【くちコミ付き】
千本ゑんま堂会館
電話 :075-462-3332 ウェブ :千本ゑんま堂会館 住所 :京都府京都市上京区千本通蘆山寺上ル 閻魔前町34 アクセス:市バス「千本鞍馬口」下車、すぐ 収容 :客室8室。最大25名。 |
【素泊まり】4500円 【朝食付き】5000円 (2004年8月 宿坊閉館しています) |
本尊は巨大なエンマ大王様です。お勤めはなし。ただし日曜日のみ早朝6時に法要が行われ、希望者は参加出来ます。またえんま堂の拝観と説明も、希望すればして頂けます。
大晦日には、除夜の鐘を突くことが出来ます。部屋は和室で、トイレやテレビも付いています(紅白歌合戦を見て除夜の鐘を突くことが可能です)。除夜の鐘を突くためには整理券が必要なので、もらい損ねないように注意が必要です。
高さ2.4M、幅2.4Mの本尊閻魔法王は、重厚感があり圧倒されました。そしてこの閻魔様を挟んで左右には、閻魔帳を持ち生前の行いを読み上げる司命尊、それを記録する司録尊がいます。まさに地獄の裁判風景そのままの本堂の中で、お勤めが行われました。
お勤めは真言をひたすら唱えながら、拍子木を打ち鳴らすというものでした。最後に焼香をします。そしてそのまま本堂で朝粥が振る舞われ、住職さんや他の宿泊者の方達と一緒に食べました。梅干しやおつけもの、切り干し大根なども添えられ、とても美味しかったです。
さらにその後、母屋に飾られていたおひな様の片づけ(正確にはひな人形はすでに片づけられていたので、ひな壇だけですが)を行いました。みんなでわいわいと話したり、住職さんが出した音楽CD『えんま様が見てござる』を聞かせてもらったり、さらにはお寺の奥にある茶室(桜の木がそのまま柱に使われている、すごく素敵な茶室です)に招かれてお抹茶を頂いたりと、すごく楽しい時間になりました。
客室は広さが6畳、テレビ、浴衣付き。部屋にはトイレと洗面台まで付いており、なかなか充実しています。冷暖房も揃っていました。またお寺の境内には重文の紫式部供養塔や、お賽銭が上手く入ると一万倍の御利益がある、閻魔様の湯飲み茶碗などがあります。万倍碗は梁の上に置かれてバスケットボールのゴールのようになっていましたが、挑戦したら見事に入りました。10円入れたので10万円くらいの御利益があるかもしれません(笑)。
またここは一人旅、予約の電話が宿泊の2日前、さらには京都が最も混雑する桜の季節でも、予約を受け付けてくれました。あまり泊まる方は多くないそうなので、穴場かもしれません。
鉄筋コンクリートの4階建て? 宿坊らしくなく、テレビも有ります。宿泊したのが土曜日だったので、翌朝おつとめに参加しました。真言を繰り返し唱え、拍子木を打ち鳴らすお勤めでした。お勤めの後には、朝粥が頂けます。木彫りのえんま様はなかなかの迫力でした。
釘抜地蔵(石像寺)、千本釈迦堂(大報恩寺)、北野天満宮、平野神社、金閣寺、大徳寺、法鏡寺(人形寺)、西陣織会館、晴明神社など。
あなたの寺社体験談を大募集!
「人生を変える寺社巡り」を推進する宿坊研究会では、少しでも多くの方にお寺や神社に足を運んで頂くため、宿坊や座禅・写経・精進料理などの体験レポートを募集しています。お知らせ頂いた内容は、宿坊研究会にて紹介させて頂きますので、よろしければメールフォームよりご投稿ください。京都府近郊の寺社体験一覧
近畿地方の宿坊京都の宿坊 , 奈良の宿坊 ,高野山の宿坊 ,有馬温泉の宿坊
京都府の座禅・阿字観
京都府の写経・写仏
京都府の精進料理
近畿地方の寺修行・修験道体験
全国の滝行・水行・禊体験
全国の神道・巫女体験
近畿地方の人生相談
全国の寺社カフェ・バー