西琳寺(千葉県御宿町)の座禅会・写経会・人生相談【くちコミ付き】
西琳寺
電話 :0470-68-4403・090-1462-3538 ウェブ :西琳寺 住所 :千葉県夷隅郡御宿町高山田1553 アクセス:・JR外房線「御宿駅」下車、徒歩30分(タクシー5分) ・御宿駅前の観光協会にレンタサイクルもあり、お寺まで約15分 駐車場 :あり |
【参禅】ご志納金2000円 【坐禅】無料 【写経】ご志納金100円 |
曹洞宗のお寺で、ご本尊は阿弥陀如来と釈迦牟尼如来の双尊です。
原則として月1回、六曜の「友引」の前日となる平日に坐禅会が開催されています。
4月~10月の16時から17時30分まで
11月のみ15時から16時半まで
西琳寺本堂にて 定員12名
12月2月の15時から16時30分まで
西琳寺離れにて 定員7名(要予約)
また、曹洞宗始祖の道元禅師が中国から持ち帰られた正伝の坐禅法を、個別にご指導いただけます(要予約)。イス坐禅も可能です。 その他、9時~16時まで本堂で自由に座禅をすることができます(予約不要)。
仏法に関する質問や人生のお悩みに関する相談も、メールにて受け付けられています。
5月下旬から6月、境内から下流の春日神社までの間の清水川沿いに、源氏ホタルの群生が見られるそうです。
西琳寺は御宿駅から少し離れた、細い路地を入った先にあるお寺です。こちらにお参りしたところ、ご住職は不在でしたが本堂に上がって自由に坐禅や写経をして良いと案内があったので体験してきました。
■写経・坐禅の案内
本堂に上がると、ご本尊の阿弥陀如来や釈迦如来が安置されています。そちらに手を合わせてから、まずは坐禅を行いました。
坐禅用の坐蒲があったのでそちらをお借りし、曹洞宗なので壁に向かって坐禅を行います。指導してくださるお坊さんがいなかったので、とりあえず他のお寺で習った形で行いましたが、10分ほどゆったりと坐っていると心が静かに落ち着いた気がしました。
■ほーりーの坐禅
続いて写経と写仏のお手本があったので、今回は写仏を選んでみました。お手本は釈迦如来と思いますが、右手を上げた「施無畏印(せむいいん)」と左手を差し出す「与願印(よがんいん)」の形式です。
こちらはお手本をそのまま筆ペンでなぞる形式でしたので、用意されていた机に乗せて文鎮で固定し、ゆっくりと仏さまの輪郭から描いていきました。
■ほーりーの写仏
それほど複雑な絵ではないため、15分ほどで完成しましたが、最後に目を入れて願いを書きこみ終了です。そしてそちらをご本尊に奉納させて頂きます。
■写仏を奉納
本堂の中は居心地がよく、境内には鯉が泳ぐ池があったりと、穏やかな気持ちで過ごすことができるお寺でした。
西琳寺さんでは写経や写仏、坐禅ができ、御朱印もありました。本堂の貼り紙にご住職不在時の説明が記されていました。坐禅は、坐蒲・イスを使用し、自由に坐ることができます。
お参りをしていると雨が強く降ってきたため、写経をさせていただくことにしました。海外の方のために英語で写経の説明がされています。写経用紙と筆ペンが用意されているので、薄く印字されている般若心経を筆ペンでなぞり、書写した写経用紙はご本尊の前に納めます。
■般若心経を写経
写経をする間、雨の音と鳥の声だけが聞こえていました。何かとざわざわする頭の中が静かになり、癒しの時間が過ごせました。
あなたの寺社体験談を大募集!
「人生を変える寺社巡り」を推進する宿坊研究会では、少しでも多くの方にお寺や神社に足を運んで頂くため、宿坊や座禅・写経・精進料理などの体験レポートを募集しています。お知らせ頂いた内容は、宿坊研究会にて紹介させて頂きますので、よろしければメールフォームよりご投稿ください。千葉県近郊の寺社体験一覧
関東の宿坊御岳山の宿坊 , 大山の宿坊
千葉県の座禅・阿字観
千葉県の写経・写仏
関東の精進料理
関東の寺修行・修験道体験
全国の滝行・水行・禊体験
全国の神道・巫女体験
関東の人生相談
全国の寺社カフェ・バー