1. TOP
  2. 長崎県
  3. 国昌寺(長崎県対馬市)の宿坊【くちコミ付き】
寺社コン

国昌寺(長崎県対馬市)の宿坊【くちコミ付き】

国昌寺

基本情報

国昌寺(長崎県対馬市)

ウェブ :国昌寺
住所  :長崎県対馬市厳原町大手橋1128
アクセス:JR鹿児島本線「博多駅」からバスで20分、「博多港」から船で対馬行4時間、「厳原港」下船後、徒歩11分
駐車場 :あり
時間帯 :チェックイン15時。チェックアウト10時。
素泊まり 22000円~
朝食付き 26000円~

※それぞれ大人2名分の料金(1名の時も同額)


特徴・見所

 国境の島・長崎県対馬市にあり、1600年に創建された歴史あるお寺です。一日一組限定の宿坊が開かれています。


地図


ほーりー記

 九州北部に浮かぶ国境の島・対馬は市の観光施策として宿坊を推進しています。そこでほーりーは観光協会の方に呼ばれて宿坊の業界事情や様々な地域の事例、今後の可能性などを講演させて頂きました。

 そしてその時に参加されていたのが、国昌寺の作元功照住職です。講演後には改めて、お寺にもご案内頂きました。

国昌寺の本堂

 またその後、岐阜県高山市で行われたシェアウィングさんのお寺ステイサミットでも、作元住職とはお会いしています。

国昌寺の作元功照住職

 作元住職はとてもチャレンジ精神にあふれたお坊さんです。対馬の漁師の家に生まれてご縁があって出家し、住職になってからも法務に勤めながら観光関連の事業を次々と立ち上げていきます。

 ドローンパイロットやSUPのインストラクター、観光ガイドやシェアハウス事業を行うなど、持っているスキルも多才です。そして宿坊は今まで行ってきたもののプラットホームとなる最後のピースとして、開業への熱意を語られていました。

国昌寺の宿坊

 そしてそんな想いがついに実り、宿坊の開業・運営を手掛けるシェアウィングさんと手を組んで、いよいよ一日一組限定の宿坊がオープンしました。下の写真はそのシェアウィングさんから送って頂いたものですが、お部屋はとてもきれいで快適そうな空間です。

国昌寺の客室

 また朝食もきれいな器に盛られて、朝から気持ちが盛り上がりそうなお食事でした。

国昌寺の食事

 対馬と言えば日本と大陸を結んだ様々な歴史があり、豊かな自然やおいしい食事、そしてツシマヤマネコや最近だと大ヒットゲーム『ゴーストオブツシマ』の舞台としても人気があります。

 作元住職はそんな対馬を知り尽くしている方ですし、国昌寺も対馬の中心にある厳原地域にあるので、観光にとても便利な立地です。ぜひ対馬に旅行に行かれる方は宿坊も楽しんでみてくださいね。

国昌寺の宿坊と作元功照住職


あなたの寺社体験談を大募集!

「人生を変える寺社巡り」を推進する宿坊研究会では、少しでも多くの方にお寺や神社に足を運んで頂くため、宿坊や座禅・写経・精進料理などの体験レポートを募集しています。お知らせ頂いた内容は、宿坊研究会にて紹介させて頂きますので、よろしければメールフォームよりご投稿ください。

長崎県近郊の寺社体験一覧

九州・沖縄の宿坊
長崎県の座禅・阿字観
長崎県の写経・写仏
九州・沖縄の精進料理
九州・沖縄の寺修行・修験道体験
全国の滝行・水行・禊体験
全国の神道・巫女体験
九州・沖縄の人生相談
全国の寺社カフェ・バー


宿坊研究会のイベント情報リンク


寺社コン

寺社好き男女の縁結び企画『寺社コン』開催中。これまで16年に渡り800人以上が結婚し、趣味が共通しているため、初対面でも話しやすい方が多いのが特徴です。

  ~寺社好き男女の縁結び企画~ 寺社コン

主催者のプロフィール

\ SNSでシェアしよう! /

宿坊研究会の注目記事を受け取ろう

国昌寺の宿坊と作元功照住職

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

宿坊研究会の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

宿坊研究会編集部

宿坊研究会編集部

寺社旅研究家のほーりーが立ち上げた、宿坊研究会の編集部。日本全国300件以上の宿坊を紹介し、宿泊者の体験談も多数掲載! 全国の座禅会・写経会・精進料理などの寺社体験もレポートしています。

おススメ記事

  • 奥雲仙寿妙院(長崎県雲仙市)の宿坊

  • 興福寺(長崎県 公会堂前駅)のお守り 

  • 塞神社(長崎県壱岐市)の縁結び・子宝・安産祈願

  • 長寿寺(長崎県小値賀町)の座禅会

  • 清水寺(長崎県 正覚寺下駅)の写経会・写仏会

  • 清水寺(長崎県長崎市 正覚寺下駅)の子宝・安産祈願