1. TOP
  2. 東京都
  3. 本寿院(東京都 馬込駅)の座禅会・写経会・ヨガ【くちコミ付き】

本寿院(東京都 馬込駅)の座禅会・写経会・ヨガ【くちコミ付き】

本寿院

基本情報

本寿院(東京都 馬込駅)

電話  :03-3772-8889
ウェブ :本寿院
住所  :東京都大田区南馬込1-16-2
アクセス:・都営地下鉄浅草線「馬込駅」下車、徒歩7分
     ・京浜東北線「大森駅」から、バス5分「東馬込2丁目」下車、すぐ
駐車場 :あり
【朝の座禅と法話】 無料
【写経】 納経料1000円
【寺ヨガ】 500円

特記事項

 毎日午前9時~16時30分まで、写経が受付られています。5名以上で参加される場合は事前に予約が必要です。写経用紙や筆など、すべて用意されているので手ぶらで参加できます。

 毎月第4土曜日午前7時より朝の座禅が行われています。受付開始は6時30分からで、所要時間は1時間程です。前日までに予約が必要です。また、毎月第2・4金曜日の19時30分~21時まで、本堂にて寺ヨガも行われています。ウェブサイトの寺ヨガ申込みフォームより予約となります。

本寿院を始めとして、関東各地での(一部、関東以外もあり)つちぼとけ教室も開催されています。


地図


体験者の声

 本寿院でのお写経を体験してきました。

 建物は、地上4階地下1階のビルです(地下は駐車場)。入り口に向かう階段には、たくさんの土仏が数個のかごに分けて入れてありました。乾かしているのかもしれませんが、なかなかかわいい顔立ちの土仏でした。ドアを開けると、正面に受付、受付の前に長椅子が2台。左の壁際には御守や土仏などの授与品が並んでいました。

 受付で写経の申し込みをすると、若いお坊さんが写経を行う場所に案内してくれました。エレベーターで3階に上がると、手前に靴を脱ぐ場所と下駄箱。その奥に4台×4列=16人分の写経机と座布団がセットされていました。さらに奥には法要をすることができる内陣があり、写経道場とは違う、趣のある場所です。

 書写するお経は般若心経。少々厚めの写経用紙に筆ペンで書写します。ふかふかの座布団だったため、思った以上に長く正座ができましたが、最後のほうは耐えられなくなり、胡坐をかいてしまいました。。。

 私が写経を始めてから今まで毛筆でしか書いたことがなかったので、筆ペンに悪戦苦闘しましたが、心を落ち着かせて書写することができました。

 写経は毎日午前9時から午後6時まで行っています。


あなたの寺社体験談を大募集!

「人生を変える寺社巡り」を推進する宿坊研究会では、少しでも多くの方にお寺や神社に足を運んで頂くため、宿坊や座禅・写経・精進料理などの体験レポートを募集しています。お知らせ頂いた内容は、宿坊研究会にて紹介させて頂きますので、よろしければメールフォームよりご投稿ください。

東京都近郊の寺社体験一覧

関東の宿坊
 御岳山の宿坊 , 大山の宿坊
東京都の座禅・阿字観
東京都の写経・写仏
関東の精進料理
関東の寺修行・修験道体験
全国の滝行・水行・禊体験
全国の神道・巫女体験
関東の人生相談
全国の寺社カフェ・バー


宿坊研究会のイベント情報リンク


寺社コン

寺社好き男女の縁結び企画『寺社コン』開催中。これまで15年に渡り700人以上が結婚し、趣味が共通しているため、初対面でも話しやすい方が多いのが特徴です。

  ~寺社好き男女の縁結び企画~ 寺社コン

主催者のプロフィール

\ SNSでシェアしよう! /

宿坊研究会の注目記事を受け取ろう

本寿院(東京都 馬込駅)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

宿坊研究会の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

宿坊研究会編集部

宿坊研究会編集部

寺社旅研究家のほーりーが立ち上げた、宿坊研究会の編集部。日本全国300件以上の宿坊を紹介し、宿泊者の体験談も多数掲載! 全国の座禅会・写経会・精進料理などの寺社体験もレポートしています。

おススメ記事

  • 相国寺別院(東京都 表参道駅)の座禅会【くちコミ付き】

  • 蟠龍寺(東京都 目黒駅)の美人祈願【くちコミ付き】

  • ぼうず’n coffee(東京都 池袋駅)のお寺カフェ

  • 夫婦木神社(東京都 新大久保駅)の縁結び・子宝・安産祈願【くちコミ付き】

  • 品川寺(東京都 青物横丁駅)の写経会・お寺カフェ【くちコミ付き】

  • 高尾山薬王院(東京都八王子市)の縁結び・子宝・安産祈願【くちコミ付き】