義雲院(山梨県甲府市)の座禅会・写経会
義雲院


| 電話  :055-224-4694 ウェブ :義雲院( 住所 :山梨県甲府市国母4-17-15 アクセス:JR身延線「甲斐住吉駅」から車で7分 | 【坐禅会・音楽瞑想会(椅子坐禅)】 参加費無料 【写経会】 | 
 
千手観世音菩薩をご本尊とする、臨済宗のお寺です。
原則毎月第1・第3日曜日の午前6時30分~午前7時30分まで、本堂にて坐禅会が開催されています。
毎月第2・第4金曜日の午後7時から、椅子に座り音楽の音色に合わせながら長息を繰り返す、音楽瞑想も行われています。坐禅に興味はあるがハードルが高いと感じている方にお勧めだそうです。
原則毎月1日(1日が日曜日の場合は、2日になることもあります)の午後1時半より、写経会が開催されています。どなたでも参加出来ます。
また、お釈迦様や開山、祖師を讃える、御詠歌のクラスが開かれています。筆記用具を持参します。
 初級者 毎月1回 原則 第2木曜日の午前10時から午後12時まで
 中級者クラス	毎月1回 原則 毎月15日 午後1時30分から午後3時30分
 社会人クラス	毎月1回 原則 毎月15日
その他にも、水墨画教室・フラワーアレンジメント教室・パドル教室のカルチャー教室が開かれています。
 
あなたの寺社体験談を大募集!
「人生を変える寺社巡り」を推進する宿坊研究会では、少しでも多くの方にお寺や神社に足を運んで頂くため、宿坊や座禅・写経・精進料理などの体験レポートを募集しています。お知らせ頂いた内容は、宿坊研究会にて紹介させて頂きますので、よろしければメールフォームよりご投稿ください。山梨県近郊の寺社体験一覧
 甲信越・北陸の宿坊
 甲信越・北陸の宿坊善光寺の宿坊 , 戸隠の宿坊 ,身延山の宿坊
 山梨県の座禅・阿字観
 山梨県の座禅・阿字観 山梨県の写経・写仏
 山梨県の写経・写仏 甲信越・北陸の精進料理
 甲信越・北陸の精進料理 甲信越・北陸の寺修行・修験道体験
 甲信越・北陸の寺修行・修験道体験 全国の滝行・水行・禊体験
 全国の滝行・水行・禊体験 全国の神道・巫女体験
 全国の神道・巫女体験 甲信越・北陸の人生相談
 甲信越・北陸の人生相談 全国の寺社カフェ・バー
 全国の寺社カフェ・バー


