佛通寺(広島県三原市)の座禅会・寺修行体験【くちコミ付き】
佛通寺
電話 :0848-66-3502 ウェブ :佛通寺 住所 :広島県三原市高坂町許山 アクセス:・JR山陽線「三原駅」から、市営バス佛通寺行き40分、終点下車 ・JR山陽線「本郷駅」から、市営バス佛通寺行き30分、終点下車 駐車場 :あり |
【座禅会】 一泊2000円 (他に教本代300円) |
毎月第一土・日曜日に一泊座禅会が行われています。 坐禅・法話・写経などをとおして禅に親しむ会です。また夏には少年少女坐禅林間学校も開かれます。その他、日帰りや一泊二日、二泊三日の団体研修なども受け付けられています。
坐禅は初めてなので不安に思いつつ申し込みの電話をかけると、「常連の方もいらっしゃるので、多少厳しいですがよろしいですか?」と訊かれました。厳しいと言われて少しひるみましたが、「やめます」とも言えないので思い切って申し込みました。
仏通寺では毎月第一土・日に、一泊二日の日程で坐禅会が行われているそうです。夕方4時から受け付けですが、初心者は少し早く到着して坐禅の作法について説明を聞きます。(禅堂への入り方、礼の仕方など)4時半過ぎくらいから、坐禅が始まります。夜の9時ごろまで坐禅につぐ坐禅、坐禅につぐ坐禅です。時々「動くな!」という怒鳴り声がお坊さんから発せられます。初心者も常連の方もびしびしと警策を受けます。初心者は手加減してもらえますが、それにしても大変緊張します。はだしなので、夜は大変冷えて寒かったです。(10月初旬だというのに)
坐禅も大変でしたが、それよりも恐ろしかったのは(?)食事でした。「ご飯粒 落とした者!拾え!」「姿勢が悪い!」「お椀はちゃんと口元まで持っていく!」「音をたてるな!」と怒号が飛びかいました。初めてなので作法を真似するだけで精一杯なのに、怒鳴られるので、恐ろしくて食べた気がしませんでした。後になって分かりましたが、厳しく怒号が飛んだのは初めの薬石(夕食)ぐらいで、あれは喝を入れるためだったのかもしれません。でも翌日の粥座(朝食)でも、斎座(昼食)でも、やはり「姿勢を正せ!」と怒鳴られましたが。
初めて薬石を(怒鳴られながら)いただいた後には「大変なところに来てしまった・・・」と、途方にくれそうになりました。初日の日程が終わる頃(10時)には、疲れてぐったりでした。
つらそうなことばかり書きましたが、こんな厳しい坐禅会でも、終わる頃になってみれば「よくぞがんばった・・・」と、感慨深いものがありました。毎月通っている常連さんもいるので、厳しい中に大変な魅力があるのだと思います。できれば私も続けて参加したいと思います。(でも冬は非常に寒いそうです。寒いというより「痛い」そうです。)
あなたの寺社体験談を大募集!
「人生を変える寺社巡り」を推進する宿坊研究会では、少しでも多くの方にお寺や神社に足を運んで頂くため、宿坊や座禅・写経・精進料理などの体験レポートを募集しています。お知らせ頂いた内容は、宿坊研究会にて紹介させて頂きますので、よろしければメールフォームよりご投稿ください。広島県近郊の寺社体験一覧
中国地方の宿坊広島県の座禅・阿字観
広島県の写経・写仏
中国地方の精進料理
中国地方の寺修行・修験道体験
全国の滝行・水行・禊体験
全国の神道・巫女体験
中国地方の人生相談
全国の寺社カフェ・バー