御岳神社産安社(東京都青梅市)の縁結び・子宝・安産祈願【くちコミ付き】
御岳神社産安社
![]()

|
ウェブ :産安社(御岳神社) 住所 :東京都青梅市御岳山17 アクセス:JR青梅線「御嶽」駅から、西東京バス「ケーブル下行き」にて終点下車、さらにケーブルカーにて「御岳山」駅下車、徒歩10分 駐車場 :あり |
縁結び 安産 子宝 |
御獄神社の摂社です。祭神は木花開耶毘売命(このはなさくやひめのみこと)、石長比売命(いわながひめのみこと)、息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと=神功皇后)の三柱です。それぞれ繁盛・良縁、長寿・健康、安産・子授けの神様です。

お社は小さくてひっそりしていますが、その側に『子授け檜』『夫婦杉』『安産杉』と呼ばれる御神木が並んで立っています。
『子授け檜』は右上の勾玉型のコブが子宝の象徴とされ、念じながら触ると子を授かると言われています。

『夫婦杉』は男杉と女杉があり、男性は女杉を、女性は男杉を触りながら木の間を潜ると、良縁の御利益があります。また恋人や夫婦の場合は手をつないで間を通ると、より円満な関係になるそうです。

『安産杉』は力強く根を張る姿は長寿を、包み込むように開かれた幹は安産を、分かれて伸びる数々の枝は子孫繁栄を現します。幹や根を触ると、この御利益を頂くことが出来ます。


