1. TOP
  2. 京都府
  3. 京都市
  4. 法住寺(京都市東山区)の写経会・写仏会・精進料理【くちコミ付き】

法住寺(京都市東山区)の写経会・写仏会・精進料理【くちコミ付き】

法住寺

基本情報

法住寺(京都市)

電話  :075-561-4137
ウェブ :法住寺
住所  :京都府京都市東山区三十三間堂廻り655
アクセス:JR「京都駅」から市バス「博物館・三十三間堂前」下車、徒歩1分
駐車場 :20台駐車可能
【写経】1500円
(1名40名まで)
【写仏】2000円
(1名40名まで)
【写経+精進料理】3000円
【写仏+精進料理】3500円

特記事項

 写経と法話(第3日曜 10時~12時半頃)、護摩炊きと法話(毎月28日 7時~、10時~、14時~)が行われています。また写経・写仏は毎日9時~15時に随時行うことが出来ます。2名以上から、写経・写仏と精進料理のセットコースも受け付けられています。1名のみの場合でも、日時によって精進料理をご提供させていただける場合もございますので、お問い合わせください、とのことです。

 忠臣蔵で有名な大石内蔵助が祈願したといわれる身代わり不動や、四十七士像があるお寺です。サザエさんの作者「長谷川町子」さんの菩提寺でもあります。


地図


ほーりー記

 写経と精進料理のコースを体験してきました。少人数で写経をする場合は阿弥陀堂で庭園を前に行うようですが、私たちは11人と大勢だったため、奥の部屋に案内されてそこで写経をしました。

法住寺の写経

 書写するお経は般若心経です。こちらはお手本を下に敷いて、写し紙の上から写経する方式です。筆や墨汁など写経道具は全て用意されているため、特に必要な持ち物はありませんでした。

 写経の手順としては、まず最初に塗香を一つまみ、左手に乗せられます。それを右手の人差し指と中指で下唇に軽くつけ、続いて上の唇と合わせて香りを口に含みます。その後、左手の塗香は両手ですり合わせ、全身にかざして身を清めました。

法住寺の写経道具

 そして写経開始。写経中は別の部屋からお不動様の御詠歌? などが聞こえてきました。詳しい歌詞は忘れましたが怖い顔で炎を背にしてなど、身代わり不動の特徴を歌にされているようです。

 そんなお寺ならではの時間を感じ取りながら、1時間ほどで無事に写経終了。最後に祈願文を入れると、お坊さんが写経を納経した証として御朱印を下さいました。御朱印は昨今はスタンプラリーのようになっているが、本来はお経を納めた証としてお渡ししているものであるとのことで、こちらでは写経後に御朱印をお配りしているそうです。

 また写経の功徳やお寺の修行、これから頂く精進料理についてなども説明して下さいました。お寺の修行は本来厳しいもので、精進料理は物音一つ立ててはいけないなど、ちょっと脅かし(事実ですが)も入りながら、全員の気持ちが引き締まったところで、まあ、このお寺ではお気軽にということでした。

 精進料理は部屋を変えて、阿弥陀堂で頂きました。食事の前に、まずはお坊さんと一緒に「食前のことば」を唱えます。これから頂く食事がどのような経緯で自分の下に来ているのかを考え、味の良し悪しや量の多少には心を動かさず、感謝をして頂きましょうという内容です。それらを唱えてから、食事となります。

法住寺の精進料理

 メニューは散らし寿司、そば、精進てんぷら、黒豆の煮物、胡麻和え、オレンジ、おまんじゅうです。量は男の私にはちょっと少なめでしょうか。女性にはちょうどいいくらいだと思います。出汁のきいた蕎麦が特に美味しかったです(って、思いっきり食前のことばに反した感想ですが、でもおいしかったですよ!)。

法住寺の精進料理

 また食後には同じく「食後のことば」を唱えます。内容は頂いた食事を、自分がしなければならないことのために使うという言葉です。

 その後、阿弥陀堂に安置されている仏様も拝観させて頂きました。親鸞聖人作の阿弥陀如来や、そばを食べたと言われる親鸞聖人そば喰いの坐像など、貴重な仏様を間近でお参りする事ができました。



あなたの寺社体験談を大募集!

「人生を変える寺社巡り」を推進する宿坊研究会では、少しでも多くの方にお寺や神社に足を運んで頂くため、宿坊や座禅・写経・精進料理などの体験レポートを募集しています。お知らせ頂いた内容は、宿坊研究会にて紹介させて頂きますので、よろしければメールフォームよりご投稿ください。

京都府近郊の寺社体験一覧

近畿地方の宿坊
 京都の宿坊 , 奈良の宿坊 ,高野山の宿坊 ,有馬温泉の宿坊
京都府の座禅・阿字観
京都府の写経・写仏
京都府の精進料理
近畿地方の寺修行・修験道体験
全国の滝行・水行・禊体験
全国の神道・巫女体験
近畿地方の人生相談
全国の寺社カフェ・バー


宿坊研究会のイベント情報リンク


寺社コン

寺社好き男女の縁結び企画『寺社コン』開催中。これまで15年に渡り700人以上が結婚し、趣味が共通しているため、初対面でも話しやすい方が多いのが特徴です。

  ~寺社好き男女の縁結び企画~ 寺社コン

主催者のプロフィール

\ SNSでシェアしよう! /

宿坊研究会の注目記事を受け取ろう

法住寺の精進料理

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

宿坊研究会の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

宿坊研究会編集部

宿坊研究会編集部

寺社旅研究家のほーりーが立ち上げた、宿坊研究会の編集部。日本全国300件以上の宿坊を紹介し、宿泊者の体験談も多数掲載! 全国の座禅会・写経会・精進料理などの寺社体験もレポートしています。

おススメ記事

  • 八坂庚申堂(京都市東山区)のくくり猿お守り【くちコミ付き】

  • 六波羅蜜寺(京都市東山区)の縁結び【くちコミ付き】

  • 車折神社(京都市 車折神社駅)のお守り・絵馬

  • 随心院(京都市 小野駅)の写経会・写仏会【くちコミ付き】

  • 無礙光院(京都市 出町柳駅)の座禅会

  • 大原野神社(京都市西京区)の縁結び・神前結婚式