筑波山神社(茨城県つくば市)の縁結び・子宝・安産祈願・神前結婚式
筑波山神社
電話 :029-866-0502 ウェブ :筑波山神社 住所 :茨城県つくば市筑波1 アクセス:・JR常磐線「土浦駅」から、関東バス40分「筑波駅」下車、筑波神社前行きバス「筑波神社前」下車、徒歩3分 ・つくばエクスプレス「秋葉原駅」より「つくば駅」まで45分、筑波山シャトルバス40分 駐車場 :有料駐車場(祈祷者は無料) |
縁結び 夫婦和合 子授け 神前結婚式 |

御祭神は男体山(871M)の筑波男ノ神と、女体山(877M)の筑波女ノ神です。この二神は伊邪那岐(いざなぎ)、伊耶那美(いざなみ)で、日本神話はこの夫婦神が天沼矛(あめのぬぼこ)を海(のようなもやだけの世界)に差し入れ、大地(おのごろ島)を生み出す場面から始まります。おのごろ島は筑波山であるとされ、伊邪那岐、伊耶那美はここで契りを交わしました。そして大八島国(おおやしまのくに=日本)や八百万の神を生み出した故事から、この二神は日本の祖として縁結び、夫婦和合、家内安全、子授け、子育ての御利益があるとされています。
神前結婚式も行われています。式に先立ちお祓いをする修祓、斎主が二人の結婚を神様に報告して末永い幸せを祈る祝詞奏上、玉串を捧げて参拝する玉串奉奠など、伝統に則った結婚式が執り行われます。また結婚式の中では浦安の舞も奏されます。これは天地の神々に永遠の平和、弥栄を祈るものです。初穂料は5万円と奉納酒一升(両家連名)です。

あなたの縁結びや安産祈願エピソードを大募集!
あなたのお参りに関する話や叶った願いなどの、体験エピソードを募集しています。よろしければメールフォームからお知らせください。茨城県近郊の縁結びご利益一覧





宿坊研究会のイベント情報リンク



