1. TOP
  2. 栃木県
  3. 大雄寺(栃木県大田原市)の座禅会・写経会・寺修行体験【くちコミ付き】

大雄寺(栃木県大田原市)の座禅会・写経会・寺修行体験【くちコミ付き】

大雄寺

基本情報

電話  :0287-54-0332
ウェブ :大雄寺
住所  :栃木県大田原市黒羽田町450
アクセス:JR宇都宮線「西那須野駅」下車、タクシーで20分
駐車場 :あり
【坐禅会】 無料
【写経会】 納経料1000円
【個人禅修行】
【団体禅修行】

特記事項

 毎月第2、4日曜日に午前7時30分から9時まで、個人対象の日曜坐禅会が行われています。また10名以上の団体には日帰りから一泊の坐禅研修もあります(宿泊を伴う研修は2~4月のみ)。個人禅修行・団体禅修行についての詳細は、ウェブサイトからご確認下さい。

 毎月第1火曜日の午後1時30分から写経会が行われています。般若心経一巻を写経します。墨、硯、筆(細めのもの)を、各自ご用意ください。参加をご希望の方は、事前にお申し込みくださいとのことです。

 全国でも珍しいカヤ葺屋根の伽藍が並び、多くの建物が栃木県文化財の指定を受けています。


地図


体験者の声

 黒羽山大雄寺(栃木県大田原市)でプチ坐禅修行を行いました。1名から受付可、参加費2千円、電話またはe-mailでお寺と相談し、日時を決めます。土日は夕方修行のみ、平日は朝修行または夕方修行を選択できます。私は土曜日に申込み、夕方修行を行いました。

 お寺は室町時代から続く茅葺屋根と回廊を有する曹洞宗の禅寺です。本当に室町時代にタイムスリップしたような、古風で質素な、それでいて温かみのあるお寺です。

 夕方修行のスケジュールは以下の通りです。

 2:45 上山・坐禅の仕方説明
 3:00 作務
 3:30 夜坐(坐禅、禅堂)
 4:15 晩課・回向之証授与(本堂)
 4:55 大梵鐘八声(鐘楼)
 5:15 下山

 駐車場に車を置き、杉木立の参道を登り、茅葺の山門、総門をくぐり、右手の庫裡にて受付を行います。住職様に坐禅の仕方を教えて頂き、その後、修行僧の方に堂内の説明と叉手等の作法を教えて頂きました。

 作務として本堂前の廊下の雑巾掛けを行い、その後、木版の合図とともに禅堂に入りました。禅堂は正面中央に釈迦如来像が鎮座され、周囲コの字が坐禅道場となっています。堂内での作法と座り方を修行僧の方から教えて頂き、灯りが落とされ、薄っすら暗くなった禅堂で坐禅を行いました。静寂の中、集中して座ることができました。警策は2度受けましたが、これがとても痛い! 1度受けるとその痛みのため、2度と受けたくなくなり、巡回の気配がすると緊張が走りました。

 その後、本堂で住職、修行僧の方々に混ざり、お経を唱えました。少し難しいお経でしたが、修行僧の方が隣で指導して下さり、無事終えることができました。その後、5時まで待って、夕刻の鐘つきを行いました。1回つくと、叉手で鐘楼の周りを回ります。これを8回繰り返します。鐘の音の響きを聞きながら叉手で周回すると、謙虚な気持ちとなり、僅かながら、煩悩が消えたように思われました。

 プチ坐禅修行を終え、庫裡にて和尚様とお話しをしました。とても柔和な和尚様で、本日お世話になったお礼の他、四方山話に花が咲きました。

 大雄寺さんは参道から本堂に至るまで、古式ゆかしい室町の香りを今に伝えるお寺です。和尚様と修行僧の方々もとても親切で、素晴らしい環境にて、貴重な坐禅修行を行うことができました。プチ坐禅修行に参加すると、月2回開催される日曜坐禅会に参禅できるようになります。こちらは、参加費、予約は不要です。


あなたの寺社体験談を大募集!

「人生を変える寺社巡り」を推進する宿坊研究会では、少しでも多くの方にお寺や神社に足を運んで頂くため、宿坊や座禅・写経・精進料理などの体験レポートを募集しています。お知らせ頂いた内容は、宿坊研究会にて紹介させて頂きますので、よろしければメールフォームよりご投稿ください。

栃木県近郊の寺社体験一覧

関東の宿坊
 御岳山の宿坊 , 大山の宿坊
栃木県の座禅・阿字観
栃木県の写経・写仏
関東の精進料理
関東の寺修行・修験道体験
全国の滝行・水行・禊体験
全国の神道・巫女体験
関東の人生相談
全国の寺社カフェ・バー


宿坊研究会のイベント情報リンク


寺社コン

寺社好き男女の縁結び企画『寺社コン』開催中。これまで15年に渡り700人以上が結婚し、趣味が共通しているため、初対面でも話しやすい方が多いのが特徴です。

  ~寺社好き男女の縁結び企画~ 寺社コン

主催者のプロフィール

\ SNSでシェアしよう! /

宿坊研究会の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

宿坊研究会の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

宿坊研究会編集部

宿坊研究会編集部

寺社旅研究家のほーりーが立ち上げた、宿坊研究会の編集部。日本全国300件以上の宿坊を紹介し、宿泊者の体験談も多数掲載! 全国の座禅会・写経会・精進料理などの寺社体験もレポートしています。

おススメ記事

  • 常真寺(栃木県鹿沼市)の座禅会

  • 二荒山神社(栃木県日光市)の縁結び

  • 高平寺(栃木県栃木市)の写経会

  • 正善寺(栃木県足利市)の座禅会

  • 利性院(栃木県足利市 足利駅)の縁結び【くちコミ付き】

  • 森友瀧尾神社(栃木県日光市)の縁結び・子宝・安産祈願