円東寺(千葉県 流山おおたかの森駅)の写経会・お寺カフェ・ヨガ【くちコミ付き】
円東寺
電話 :04-7150-1313 ウェブ :円東寺 住所 :千葉県流山市市野谷563-1 アクセス:つくばエクスプレス「流山おおたかの森駅」下車、徒歩13分 駐車場 :お車は本堂裏手もしくは向かいの空き地に駐車可能。 |
【写経会】300円 【森のベジカフェ】1500円 ※現在、休止中です。 【お寺ヨーガ】300円 |
毎月10日14時から写経会が行われています。書写するお経は般若心経です。写経道具はお寺に用意されており、手ぶらで参加することが可能です。また座卓用の背の低い椅子もあり、正座でなくても構わないとのことです。写経が終わると茶話会があります。
また、お寺ヨーガが毎月20日20時~21時に行われています。事前の申し込みは不要です。挨拶、準備運動の後、20分ほどの瞑想を行います。服装は動きやすいもので、室内履きは不要です。
流山おおたかの森駅周辺が急激に開発されているため、道路の位置が時々変わるとご住職が言っていましたが、その通りに開発中の道を少しくねくねと曲がりながら歩いたところに円東寺はあります。
庫裏の玄関前には「写経のつどい どなたでも参加できます。お気軽にどうぞ」と書かれたチョークボードが出ていて、そのまま入らせて頂きました。
お寺に入ると最初に写経会の説明が書かれてたパネルが用意されています。それを見ると、
1.ご本尊の前で手を合わせる
2.参加費300円をお盆に置く(お釣りがあれば、そこから取る)
3.ノートに名前と住所を書く
4.写経道具を取る
5.席は自由で正座の必要はなし
6.静かに写経する
7.写経が終わったらお願い事を書き、写経道具を洗う
8.書いた写経を本堂にお納めする
9.早く終わった方は廊下にある本などを読みながら待つ
10.茶話会開始 11.16時過ぎを目安に解散
と、ちょっと内容を要約しましたが、このような形で書かれていました。
また初めて参加される方は、いつもよりちょっとだけかわいらしく、ちょっとだけさわやかに「こんにちは」と挨拶をお願いしますとのことです。また初めてではない方は、初めての方に会の流れなどを甲斐甲斐しく教えてあげて下さいとのことでした。
こんな細かな説明が書かれているところに、ご住職のお人柄が感じられます(実際はそれ以上にフレンドリーで、面白い方ですが)。
写経は筆と墨汁で行います。書写するお経は般若心経です。写経用紙は上からなぞるもの、枠線だけが書かれていてお手本を見ながら書き写すものと幾つかのタイプがあります。書き終わってお納めした写経は、翌朝からのお勤めでご住職がご回向して頂けるとのことです。
私も写経用紙を選んで静かに写経をさせて頂きましたが、周りの方も思い思いに集中して書かれ、静かな時間を過ごすことができました。
その後、茶話会が始まりましたが常連の方、初めての方、かなーり久し振りに来たという方などいろんな方がいて、でもみんなですぐうちとけたり、常連の方がお菓子を作って持ってこられたり、ご住職を囲みながらとても和気あいあいとした会になりました。
あ、ちなみにご住職はジャグリングやマジック、バルーンアートなどでも有名な方なので、そうしたパフォーマンスを見せて頂けることもあるそうです。
円東寺で月に一度開かれている『森のベジカフェ』に参加しました。
こちらは完全予約制のカフェレストラン(玄米自然食の勉強会)で、より多くの方に「玄米っておいしい!」と感じて頂けるようにと行われているもの。主催されているのはおおたかの森けいこさんで、円東寺のご住職とは幼稚園時代のパパ友達だそう。毎回定員を超える申し込みがあり人気企画です。
お寺に着くと予約したグループごとに机が整えられており、それぞれの場所へと案内されます。私は7人で予約していましたが、1人で来られている方や小さなお子さん連れの方など、様々な方がいました。
テーブルにはメニューやこだわりが書かれた冊子が置かれています。そちらを読むと、玄米は精白していないため、お米の栄養を丸ごと頂ける”命の種”だそうです。ビタミンB、B2を初めとする各種ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富であり、自律神経の働きを強めるガンマーオリザノールや肝臓を強めるイノシトール、毒素を排出するフィチン酸なども含まれています。さらにすりごまをたっぷりかけてカルシウムを補えば完璧とのこと。
また、ただ食べるだけではなく、よく噛むことを推奨されています。かむことで唾液腺ホルモンのパロチンが出て消化・吸収を助け、血液の浄化や若返りまで期待できるそうです。そしてこめかみの運動が大脳に刺激を与え、自律神経の働きを強めて内臓の動きをスムーズにしてくれます。他にも腹八分目による長寿効果やカルシウム泥棒と言われる白砂糖の問題点などが記されていました。
そんなメニュー表を眺めたり、本堂へとお参りしたり、みんなで話をしたりしていると、しばらくして食事が運ばれてきました。私が参加した日のメニューは、黒豆入り玄米ごはん、お吸い物、焼き春巻き、大豆とごぼうのピリ辛煮、ちぢみほうれん草と切干しのごま和え、れんこんとえのきのとうふマヨネーズ、つけもの&こんぶ、デザート(チョコパウンド、いちごのムース、クッキー)です。
玄米ご飯は秋田県の吉田農場の減農薬米「あきたこまち」が使用されているとのこと。そのお米を圧力鍋でもっちりと炊き上げています。一口食べると柔らかく、お米の味が噛むごとにじわっと広がるようで、とてもおいしかったです。またお野菜なども無農薬や減農薬のものが基本で、身体に安心です。味付けもそれぞれ優しく、特に野菜がたっぷり詰まった春巻きは絶品でした。
そして最後のデザート時には三年番茶や、100~200円の追加料金がかかりますが、オーガニックコーヒー、豆乳ラテなどが出てきます。特に豆乳ラテは「cafe」とラテ・アートで字が書かれ、おしゃれな演出がありました。
他にも器は手作りオーダー品、箸置きは近くの中学校の生徒が作ったもの、おはしも国産ひのきの間伐材を利用したものなど、そこかしこにこだわりが見られます。おいしいご飯を頂いて、ゆっくりと時間をすごす。素敵なお寺カフェでした。
あなたの寺社体験談を大募集!
「人生を変える寺社巡り」を推進する宿坊研究会では、少しでも多くの方にお寺や神社に足を運んで頂くため、宿坊や座禅・写経・精進料理などの体験レポートを募集しています。お知らせ頂いた内容は、宿坊研究会にて紹介させて頂きますので、よろしければメールフォームよりご投稿ください。千葉県近郊の寺社体験一覧
関東の宿坊御岳山の宿坊 , 大山の宿坊
千葉県の座禅・阿字観
千葉県の写経・写仏
関東の精進料理
関東の寺修行・修験道体験
全国の滝行・水行・禊体験
全国の神道・巫女体験
関東の人生相談
全国の寺社カフェ・バー