浅草神社(東京都 浅草駅)のお守り・絵馬【くちコミ付き】
浅草神社


| 電話  :03-3844-1575 ウェブ :浅草神社 住所 :東京都台東区浅草2-3-1 アクセス:・東武伊勢崎線「浅草駅」下車、徒歩7分 ・東京メトロ銀座線「浅草駅」下車、徒歩7分 ・つくばエクスプレス「浅草駅」下車、徒歩10分 ・都営地下鉄浅草線「浅草駅」下車、徒歩7分 | 心願成就御守 狐の絵馬 | 
 
浅草寺の開基に関わった土師真中知(はじのまなかち)、檜前浜成(ひのくまのはまなり)、竹成(たけなり)兄弟を祭神とした神社です。浅草寺境内に隣接しており、5月の三社祭で有名です。
 
 

浅草神社にはきつね型の『心願成就御守』が、目を惹くかわいさでした。
このお守りは境内末社の被官稲荷神社のお守りで、お稲荷さんの神様のお使いである狐がお守りになっています。
被官稲荷は名前の通り、就職・出世にご利益がある神社で、このお守りもかわいいながら、仕事を中心に開運を望む方におすすめです。

また同じく被官稲荷神社には『狐の絵馬』がありました。
お守り同様、何となくほっこりくるような、可愛らしい絵馬です。
 
あなたのお守りエピソードを大募集!
あなたのお守りに関する話や叶った願いなどの、体験エピソードを募集しています。よろしければメールフォームからお知らせください。東京都近郊のお守り一覧
 東京のお守り
 東京のお守り 東京のおみくじ
 東京のおみくじ 東京の絵馬
 東京の絵馬 東京の縁起物
 東京の縁起物 東京の返納所
 東京の返納所 ご利益別一覧
 ご利益別一覧


